学資保険に加入するのを検討しているけれど、ポイントが付くからクレジットカード払いにしたい・・・。
クレジットカード払いが可能な学資保険を探しているけれど、なかなか見つからない・・・。
あなたは今、クレジットカード払いが可能な学資保険を探していませんか?
お子さんの将来のことを考えて、早い段階で学資保険に加入することを検討するご両親も多いと思います。
そしてある程度まとまった金額を払う学資保険、できるならクレジットカード払いにしてポイントを貯めたいところです。
こちらの記事ではクレジットカードで払込み可能な学資保険の一覧を詳しく紹介いたします。
初回のみクレジットカードで支払いができる学資保険も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
今話題の学資保険なら「ソニー生命の学資保険」!
- なぜ人気なのか?
- なぜ選ばれているのか?
その理由は公式サイトをチェックしてみてください。
加入に不安な方のために、無料相談も設けているので、安心できます。
もくじ
クレジットカード払い可能な学資保険5つ
はじめに払込みをクレジットカードで行える学資保険を5つ紹介いたします。
アフラック「夢みるこどもの学資保険」
高校入学時に学資一時金、大学の4年間で学資年金を受け取ることができる、アフラックの学資保険「夢みるこどもの学資保険」はクレジットカード払いが可能です。
利用可能なクレジットカードブランドはJCB、VISA、MasterCard、AMERICANEXPRESSです。
月払いの場合一契約につき保険料は10万円以下、半年払いの場合は60万円以下、年払いの場合は120万円以下であればクレジットカード払いが可能です。
気をつけてほしいことがあります。
アフラック「夢みるこどもの学資保険」は契約者の年齢の上限が男女ともに50歳と、低く設定されています。
加入を検討されている人はなるべく早く契約した方がいいですよ。
JAの学資保険「こども共済」
JA共済の学資保険「こども共済」もクレジットカード払いが可能です。
利用可能なカードブランドはVISA、MasterCard、JCBなどです。
こども共済には3つのプランがあり、そのうちの一つ「すてっぷ」は返戻率の高い学資保険になります。
医療保障や育英年金をつけずに、支払いを年払いなどにすれば、返戻率が110%を超えることも可能です。
また学資保険の中では珍しくこども共済には育英年金があるのが特徴的です。
三井住友海上あいおい生命「&LIFEこども保険」
お子さんの医療保障が充実している三井住友海上あいおい生命の学資保険「&LIFEこども保険」もクレジットカード払いが可能です。
利用できるカードブランドは
- JCB
- VISA
- MasterCard
- AMERICANEXPRESS
です。
月払いの場合一契約につき払込みができる保険料は1回5万円までです。
また半年払いと年払いの場合、1契約につき払込みができる保険料は1回10万円までです。
気をつけてほしいのは前納や一時払いの際の、まとめて支払いにはクレジットカード払いが利用できないということです。
「&LIFEこども保険」は契約者に万が一のことがあった時も基本保険金額の60%が受け取れる、養育年金の制度があります。
保障に強い学資保険といえます。
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「こども保険」
細かく祝金を受け取ることができる学資保険、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命「こども保険」もクレジットカード払いが可能です。
利用可能なクレジットカードブランドはJCB、VISA、MasterCardAMERICANEXPRESS、DinersClub、UC、SAISONCARD、Cedyna、 AEON、MUFG、DC、UFJ、NICOS、Orico、JACCS、楽天、TS3と沢山あります。
カード払いが可能な払込みは1回の保険料が10万円以下の時です。
年払いなどまとまった金額を払う支払い方法は難しいかもしれません。
こども保険は学資金の祝金を6歳、12歳、15歳、18歳、20歳と細かいタイミングで受け取ることができます。
入学準備金も貯蓄したい人におすすめの学資保険です。
住友生命「スミセイのこどもすくすく保険」
満期学資金を一万円単位で設定することができる学資保険、住友生命「スミセイのこどもすくすく保険」もクレジットカード払いが可能です。
利用可能なカードブランドはJCB、VISA、MasterCardです。
ただし気をつけてのが保険料の支払いに2回目以降もカードが利用できるのは通信販売の月払いプラン、もしくはプラン新規申し込みのタイミングのみです。
スミセイのこどもすくすく保険は医療保障の充実も大きなメリットです。
入院や手術の際に給付金を受け取ることができますし、養育年金の制度もあります。
保障の手厚い学資保険です。
今話題の学資保険なら「ソニー生命の学資保険」!
- なぜ人気なのか?
- なぜ選ばれているのか?
その理由は公式サイトをチェックしてみてください。
加入に不安な方のために、無料相談も設けているので、安心できます。
初回のみクレジットカード払いが可能な学費保険3つ
つづいて初回の支払いのみクレジットカードでの支払いが可能な学資保険を4つ紹介いたします。
太陽生命のこども保険「わくわくポッケ」
太陽生命のこども保険「わくわくポッケ」も初回のみクレジットカード払いでの払込みが可能です。
わくわくポッケの大きな特徴は契約者に万が一のことがあった際の保障の手厚さです。
普通は契約者が亡くなったり、高度障害状態になってしまったりした時のみ保険料の払込み免除がされます。
しかしわくわくポッケの場合は三大疾病(悪性新生物、急性心筋梗塞、脳卒中)の時も免除されます。
わくわくポッケは契約者の万が一に備えることができる学資保険です。
かんぽ生命の学資保険「はじめのかんぽ」
元が郵便局であるという安心感のある学資保険、かんぽ生命「はじめのかんぽ」も初回のみクレジットカード払いが可能です。
利用可能なカードブランドはVISA、MasterCard、AMERICANEXPRESS、DinersClub、AEON、SAISONCARDです。
かんぽ生命の支店や郵便局の一部でクレジットカードでの払込みが可能です。
はじめのかんぽのメリットとして祝金の据え置きが可能ということがあります。
なので祝金を受け取るタイミングでまだ祝金が必要ない時、好きなタイミングで受け取るよう見送ることができますよ。
第一生命保険のこども学資保険「Mickey」
「医のいちばんNEO」という医療保障のついている第一生命保険のこども学資保険「Mickey」も初回のみクレジットカード払いが可能です。
Mickeyの特徴としてあるのは12歳、15歳、18歳、22歳から選ぶことができる払込期間の幅広さです。
早めに払込みを終わらせたい人、長期間少しずつ払込みをしていきたい人など、契約者の状況に合わせて期間を選ぶことができます。
クレジットカードで保険料を支払う時に気をつけてほしいこと
最後にクレジットカードで学資保険を支払う際の注意点を紹介いたします。
保険料をクレジットカードで支払う際、気をつけてほしいのはクレジットカードの名義人です。学資保険の契約者とクレジットカードの名義人が同じ名前でないとカードでの支払いができません。
また保険会社によって利用できるカードブランドとそうでないものがあります。
契約する前に必ず自分のカードブランドで支払いが可能か確認しておきましょう。
また一回目のみクレジットカードでの支払いが可能な学資保険も多いです。
事前に全て払込みがクレジットカードで支払えるか確認しておくことをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?
お子さんの将来を考えた時に、なるべく大学まで通わせてあげたい、また好きなように学ばせてあげたいと願うご両親は多いと思います。
そしてなるべくお得に払込みをするためにもクレジットカード払いができる学資保険を選ぶのが賢明です。
学資保険には貯蓄に特化したタイプと保障に特化したタイプのものがあります。
それぞれのご家庭でどんな学資保険が合っているのか、目的を明確にしてよく検討されてから加入してくださいね。
お子さんの素敵な未来のために、ぜひあなたのご家族にぴったりの学資保険を見つけてくださいね。
今話題の学資保険なら「ソニー生命の学資保険」!
- なぜ人気なのか?
- なぜ選ばれているのか?
その理由は公式サイトをチェックしてみてください。
加入に不安な方のために、無料相談も設けているので、安心できます。
コメントを残す